圧倒的な処理能力を誇る
パルテックのリサイクル処理設備

「焼却」、「中和」、「破砕」によってさまざまな産業廃棄物を処理するパルテックでは、
神戸工場に大型設備を多数揃えた高い処理能力に加え、最大限に環境へ配慮したリサイクル処理加工を行っております。

設備紹介

焼却処理設備

処理能力 80t/日

大型焼却炉

3つの貯留ピットと5基の地下タンクに保管した廃棄物は、3種の焼却炉によって完全燃焼します。
すべての工程はコンピュータ自動制御の運転装置と円滑な処理作業を監督する専任オペレーターにより、安全・確実な処理を行っております。
中央制御室には主要部分をモニターで直接監視しています。
煙突上部には、神戸市環境局のテレメーターと直接つながる連続式の排気ガス分析システムを設置しており、リアルタイムで排気ガスの監視を行うことで安全基準をクリアしていることを常時監視しています。

焼却炉の核となる中央制御室。

焼却炉の各部温度などの状態をリアルタイムに監視する制御盤。

ピット内の3基のクレーンは中央制御室より専任オペレーターが遠隔操作を行っています。

回収ピットから焼却炉の投入口へ廃棄物を運ぶクレーン。

神戸市環境局のテレメーターと直接つながる連続式の排気ガス分析システム。

3つの回収ピット。ピットに投入した廃棄物は、クレーンで焼却炉へ運びます。

ドラム缶の付着物を焼却(無害化)して、リサイクル業者へ売却しています。

1日80tの処理能力を持つ焼却炉用バグフィルターと湿式ガス洗浄装置により、完全にクリーン化しています。

焼却可能かどうか、成分を調べるための分析室。分析用機器を用いて分析を行っています。

中和処理設備

処理能力 64㎥/日

バージ船

各種製造工場で排水処理によって発生する廃酸と廃アルカリには有害物質が含まれており、中和処理を行なうことで無害化します。
パルテックでは運河に面した立地を活かし、地下廃液中和槽で中和処理を行った廃液は、容量1000m3のバージ船で保管しています。
関西一円の廃液のハブ拠点としての役割を担い、船舶輸送により全国の処理業者へ処理委託しています。

破砕処理設備

処理能力 10t/日

ソーラーパネル破砕機

ソーラーパネルなどのガラスを破砕処理するための大型破砕機を設置。
10t/日の処理能力を有しており、高い効率でガラスを破砕します。
細かく破砕したガラスくずは、セメント原料や土壌改良材、建設資材としてメーカーへ出荷を行いリサイクルされます。

焼却前処理破砕機

廃棄物を効率良く焼却処理するために一定の大きさに破砕する大型二軸破砕機を有しています。

その他の設備

トラックスケール

工場入口に2基設置しており、車両ごと廃棄物を計量するための大型の秤です。

天井走行クレーン

倉庫内の作業効率を上げるため天井走行クレーンを設置しています。

溶接加工設備

設備のメンテナンスやコンテナなどの自社で行える溶接加工設備を設けています。

ソーラーパネル

建屋の屋根にはソーラーパネルを設置しており、電力の一部を太陽光発電により賄っています。

採光窓

建屋の天井に採光窓を設けて自然光を取り入れることで、建屋ないの照明を減らすことができます。

LED灯

電灯はLED灯を導入しています。

保有重機

油圧ショベル

焼却炉の回収ピットへ廃棄物を投入するために使用しています。

フォークリフト

工場内のさまざまな運搬作業に使用しています。

スイーパー

常に工場内をクリーンに保つための清掃車です。

処理フロー

パルテックへのアクセス

アクセス便利な
阪神高速5号湾岸線沿いに立地する
パルテック 本社事務所・神戸工場

株式会社パルテック
本社事務所・神戸工場
〒658-0042 兵庫県神戸市東灘区住吉浜町12番地
TEL 078-856-2488 / FAX 078-856-2455
定休日 日曜日・祝日
営業時間 8:00~17:00(搬入受入時間 8:30~16:00)

お車の方

阪神高速3号神戸線 魚崎出口より約5分

阪神高速5号湾岸線 魚崎浜出入口より約5分

徒歩の方

六甲ライナー(六甲アイランド線)南魚崎駅より六甲大橋を渡り南西へ徒歩約6分

本社2F受付

本社2F打ち合わせ室

本社3F応接室

RECRUITMENT

求人情報

私たちとともに環境負荷軽減に取り組み、
一緒に成長していける方を募集しています。
充実の福利厚生で働きやすい環境をご用意して
お待ちしております。

お問い合わせ・お見積り

産業廃棄物処理・収集運搬に関するご相談は
お電話・お問い合わせフォームより受け付けております

株式会社パルテック

TEL 078-856-2488

定休日 日曜日・祝日 /
営業時間 8:00~17:00(搬入受入時間 8:30~16:00)

ページの先頭へ